疼痛等感覚障害
2022.01.25

疼痛等感覚障害

疼痛

疼痛とは、簡単に言ってしまえば受傷部位の「痛み」です。例えば、擦り傷、切り傷による痛み、打撲による痛み、頚椎捻挫による首の痛み(いわゆるむち打ち症状)、骨折による痛み、靭帯損傷による痛み等、あらゆる痛みはこの疼痛に含まれます。

感覚障害

感覚障害とは、感覚の異常をいいます。例えば、皮膚がピリピリする、触れても感じない、肌が焼けているような感覚がある、虫が肌の上を移動しているような感覚がある等です。この感覚障害でよく問題となるのがCRPS(複合性局所疼痛症候群)です。CRPSは、骨折や打撲、捻挫等の外傷をきっかけに、慢性的な痛み、腫れ、皮膚温、皮膚感覚の異常等の症状を伴う病気をいいます。これらの症状のきっかけが、神経損傷を伴うものか否かによって、RSD(反射性交感神経性ジストロフィー)やカウザルギーという名称で呼ばれています。
RSDは、外傷による神経損傷を伴わずに発生する疾患であり、外傷部位の単一の末梢神経の分布領域に限られず、外傷と明らかに不釣り合いな強い症状が残ります。これに対し、カウザルギーとは、神経損傷に起因して上記のようなCRPS症状が発生する疾患をいいます。

疼痛等感覚障害に対する後遺障害等級

交通事故によって怪我を負い、この怪我に基づく疼痛が残った場合に認定される可能性のある後遺障害等級は、「12級13号」、「14級9号」です。また、感覚障害が残った場合に認定される可能性のある後遺障害等級は「7級4号」、「9級10号」、「12級13号」、「14級9号」です。

疼痛等感覚障害の後遺障害等級認定基準

等級 後遺障害
第7級4号 神経系統の機能又は精神に障害を残し、軽易な労務以外の労務に服することができないもの
第9級10号 神経系統の機能又は精神に障害を残し、服することができる労務が相当な程度に制限されるもの
第12級13号 局部に頑固な神経症状を残すもの
第14級9号 局部に神経症状を残すもの

疼痛等感覚障害の後遺障害判断基準

疼痛の後遺障害判断基準

疼痛が残った場合の後遺障害は、基本的にむち打ち による後遺障害と同じです。

むち打ちについてはこちら

<第12級13号>

交通事故によって症状の発生していることが、他覚的所見(画像所見や神経学的検査の結果等の客観的な資料)により医学的に証明できる場合をいいます。例えば、画像上、骨折箇所の不完全癒合(骨折部がくっついていない)が認められる場合や、靭帯の損傷が認められる場合(事故による器質的変化などと言います)があります。
また、関節の骨の骨折や靭帯損傷後、関節部分の可動範囲が正常範囲より狭くなることがあります(可動域の制限)。この場合には、可動域が制限されたことによって後遺障害が認定されることがあります(機能障害といいます。)。
そして、この可動域制限のある関節と同じ部位の痛みは、可動域制限と原因を同じくしているのが通常であること、可動域制限が起きる器質的変化が生じている場合は疼痛も生じることが通常であることから、疼痛障害と機能障害とは別々に認定はされず、1つの後遺障害として認定されることが多くあります。(例:手首を骨折し、同部位の可動域制限と同部位の疼痛が残った場合、可動域制限で後遺障害等級12級が認定されると、手首の疼痛はこの可動域制限に含まれるものと扱われ、手首の疼痛単独で後遺障害の等級が下りない。)

<第14級9号>

自覚症状が、交通事故の状況、診療経過からみて連続性・一貫性があり、事故によってその症状の発生したことが医学的に推定できる場合をいいます。12級13号との対比で言えば、骨折箇所の癒合はあるが(元通りにくっついたが)疼痛が残っている場合等があります。
関連した解決事例
【高次脳機能障害 等】後遺障害等級6級の認定を受け、6300万円の支払いで解決した事例
【高次脳機能障害 等】後遺障害等級3級3号の認定を受け、1億560万円の支払いで解決した事例
【脳挫傷・高次脳機能障害 等】後遺障害認定申請により3級3号が認定された事例
【高次脳機能障害】異議申立により後遺障害併合6級の認定を受けた事例
【非器質性精神障害】後遺障害等級14級9号の認定を受け、180万円の支払いで解決した事例
関連したコラム
高次脳機能障害が後遺障害等級9~3級に認定された事例
投稿日:2021/05/14
更新日:2024/01/31
高次脳機能障害と診断されたら、症状によってどの後遺障害等級が認められるのか
投稿日:2021/05/14
更新日:2024/01/31
高次脳機能障害は、どんな症状があれば後遺障害等級認定される?
投稿日:2021/05/14
更新日:2024/02/01
高次脳機能障害と診断されて、後遺障害等級に認定するための4つのポイント
投稿日:2021/05/14
更新日:2024/02/01