過払金請求から入金までの期間は?手続の流れもあわせて紹介

過払い金返還請求権の消滅時効

執筆者 中越 琢人 弁護士

所属 第二東京弁護士会

弁護士は、スーパーマンではありませんが、他人が抱える紛争の解決のため、お手伝いをすることができます。私は、一件一件丁寧で誠実な対応を心がけ、問題解決のためにできることはやり尽くすという姿勢でおります。皆様の不安が解消され、平穏な生活を送ることができるようになるまで、紛争解決のお手伝いを致します。

「過払金請求を行ってから入金されるまでの期間はどのくらいなの?」
「過払金請求をしてからどのような手続のステップがあるの?」

貸金業者などとの過去の取引で過払金の発生を確認し、返還請求をしたものの入金までにどれくらいの期間がかかるのかが分からず不安に思っている方もいるのではないでしょうか。

過払金請求から入金までの期間は、弁護士に依頼をした場合とご自身で請求手続を行なった場合で異なります。

本記事では、過払金の返還請求から入金されるまでにどのようなステップがありそれぞれどのくらいの期間がかかるのかをご説明します。

この記事を読んで、過払金請求を検討する上での参考にしてくだされば幸いです。

1.過払金請求から入金までの期間

自己破産の手続にかかる期間

過払金とは、本来支払う必要のある利息を上回って支払っていた場合の払い過ぎた利息を指し、過払金請求をすることでそれらの利息を取り戻すことができます。

 

過払金請求をしてから入金されるまでの期間と手続内容とあわせて順にご説明します。

(1)弁護士に過払金請求の依頼をした場合

弁護士に過払金請求を依頼した場合は、以下のステップで手続が進みます。

#1.メールや電話での相談

まず、依頼者様よりメールや電話でのご相談を受け、現状やご相談内容などを確認させていただきます。

弁護士法人みずきでは過払金に関するご相談を無料で承っておりますので、過払金請求に関するお悩みがある方は一度ご相談ください。

#2.取引履歴の開示請求(2週間〜2か月)

次に、クレジットカード会社や金融機関などの貸金業者に対して取引履歴の開示請求を行います。

過払金請求では、単に過払金の支払いを求めるのではなく具体的な請求額を明示する必要があるため、過払金を算出する材料となる取引履歴が必須なのです。

法律上、原則借主に取引履歴を開示する義務があるため請求を断られることはほとんどありません。

#3.過払金の調査・計算(2週間~1か月)

弁護士は、開示された取引履歴を基に実際に支払った利息から、利息制限法に則って支払うべきであった利息を引いて、過払金の金額を計算します。これを、「引き直し計算」と呼びます。

この引き直し計算をするためには、実際に支払った利息と本来支払うべきであった利息だけでなく、借入額、返済額、遅延履歴などの情報も必要となり容易なものではありません。

取引期間いわゆる借金していた期間が長かったり、取引回数が多かったり、期間が長く空いた取引があったりすると、その分さらに計算が複雑になります。

#4.貸金業者などへの過払金請求(1か月程度)

引き直し計算の結果過払金が発生していた場合、貸金業者などへ請求通知を送付することになります。

過払金返還請求書には、以下の内容を明記します。

・貸金業者等の会社/代表名

・借主の名前/住所/連絡先/過払金の振込口座

・いつから取引があったか

・過払金を請求する旨

・過払金額(利息引き直し計算の結果)

・請求書送信日

記入方法などに厳密な規定があるわけではありませんが、最低限以上の内容を明記すると良いでしょう。

これらの内容を記載した過払金返還請求書が完済すれば、内容証明郵便にて通知を送付します。ただし、引き直し計算書は内容証明郵便で送付することができないため、後日FAXなどで送付します。

#5.貸金業者などとの交渉

過払金返還請求書を送付したら、貸金業者などからコンタクトがあり交渉が開始されます。

交渉の結果、提示された金額に納得が行けば和解が成立し合意書を交わし、過払金の返還がされることになります。

和解交渉には約2、3ヶ月がかかり、それから返金までには2ヶ月〜半年がかかることが多いです。

しかし、交渉ではほとんどの場合過払金の満額を提示されるケースはないため、訴訟提起を検討する必要性が発生します。

交渉で和解できず裁判となれば、半年〜1年以上かかる場合もあります。

#6.過払金返還請求訴訟を提起(半年〜1年以上)

貸金業者などとの交渉で和解が成立しなかった場合は訴訟を提起します。

貸金業者によっては訴訟になった時点で弁護士に対応を代行させるケースも多いため、訴訟の提起を検討し始めた際は、やはり弁護士に依頼することを推奨します。

訴訟を提起すると、裁判所に出廷したり必要書類を作成して提出したりする必要があり、借主の負担になり得ます。

弁護士に依頼すれば、それらの作業を任せられるため心身的な負担を伴うリスクが減るでしょう。

#7.過払金の返還

裁判外での交渉や裁判での判決が確定し過払金の返還について合意が成立すれば、過払金が返還されることになります。

この返還までの期間には、約半年ほどかかる場合もあります。

ほとんどの貸金業者は任意で全額を支払いますが、一部、判決確定後も支払いを拒否する場合があり、強制執行のための手続が必要となります。

過払金請求における入金までの期間は、状況によって変動するため一概には期間を定めることはできませんが、以上が一例です。

2.過払金請求を弁護士に依頼するメリット

過払金の請求は、必要書類の準備や計算、実際の請求や交渉など多岐にわたる対応が必要となります。

さらに過払金請求は、最後に貸金業者と取引をした日から十年が経つと時効が成立してしまうため、ある程度スピード感を持って手続を進める必要性があります。

そのような過払金請求の対応を弁護士に依頼するメリットを三つご紹介します。

(1)過払金が早めに返還される

過払金請求の対応を弁護士に依頼することで、過払金が早めに返還される可能性があります。

専門的な知識や豊富な経験があれば、書類準備や送付、引き直し計算でつまずくことがなく早急に手続を進めることができます。

一方お一人で手続をすると、お仕事や私生活と並行して請求の対応をしなければならないため時間と労力がかかり負担がかかってしまうかもしれません。

過払金をできるだけ早く返還してもらうためにも、弁護士にご相談ください。

(2)過払金の返還金額が多くなる

過払金請求の対応を弁護士に依頼することで返還金額が多くなるかもしれません。

過払金請求では、貸金業者などと実際に交渉をして過払金の返還を請求する必要があります。

弁護士は、過払金請求のことを把握しているため専門用語や裁判例の把握を要する交渉も、対等にすすめることができます。

より良い条件で過払金の返還をしてもらうためにも、判例などを熟知している弁護士に依頼すると良いでしょう。

(3)手間のかかる準備を専門家に任せられる

過払金請求を弁護士に依頼することで、請求における手間のかかる準備を弁護士に任せられることができます。

例えば、貸金業者が交渉に全く応じなかったり納得のいく条件を提示してこなかったりする場合は、裁判の提起を検討する必要があります。
しかし、このような裁判提起には必要な書類があり平日などに裁判所に出向く必要も出てきます。

このような状況が半年以上も継続すると、精神的にも体力的にもストレスがかかってしまうでしょう。

手間のかかる準備を専門家に任せてスムーズに過払金返還をしてもらうためにも、弁護士に依頼することをご検討ください。

(4)過払金の計算が正確にできる

過払金請求を弁護士に依頼することで、複雑な過払金の引き直し計算を頼むことができます。

上記でもご説明したように、過払金の引き直し計算には様々な情報が必要で容易なものではありません。

弁護士に依頼することで、正確かつ早急に過払金を算出することができるでしょう。

まとめ

この記事では、過払金の請求から入金までにどれくらいの期間がかかり、具体的にどのような手続を踏む必要があるのかをご紹介しました。

過払金の返還には、交渉を通して和解した場合2〜6か月程度、裁判提起した場合には半年から1年以上かかる可能性があります。

また、過払金請求は容易な手続きではないため弁護士に依頼することで早急に過払金を返還してもらえるでしょう。

 

債務整理でこんなお悩みはありませんか?

もう何年も返済しかしていないけど、
過払金は発生していないのかな・・・
ちょっと調べてみたい

弁護士に頼むと近所や家族に
借金のことを知られてしまわないか
心配・・・

  • ✓ 過払金の無料診断サービスを行っています。手元に借入先の資料がなくても調査可能です。
  • ✓ 秘密厳守で対応していますので、ご家族や近所に知られる心配はありません。安心してご相談ください。

執筆者 中越 琢人 弁護士

所属 第二東京弁護士会

弁護士は、スーパーマンではありませんが、他人が抱える紛争の解決のため、お手伝いをすることができます。私は、一件一件丁寧で誠実な対応を心がけ、問題解決のためにできることはやり尽くすという姿勢でおります。皆様の不安が解消され、平穏な生活を送ることができるようになるまで、紛争解決のお手伝いを致します。